【SAPコンサルが教える】簿記をSAPで学ぼう3~基本設計や要件定義前に身につけておくべき財務会計・管理会計の知識~
ERPシステムの導入や運用などに携わる前に、身に付けておくべき会計知識について解説。SAP会計モジュールに関係する用語や基準を理解することで課題を把握しやすくなります。
4.35 (76 reviews)

660
students
2.5 hours
content
Dec 2023
last update
$44.99
regular price
What you will learn
会計用語の意味、基本となる会計原則、主な会計基準、関係する法律の概略が分かるようになります。
その結果、会計情報の根幹となっている考え方が理解できるようになります。
シンプルなケースの財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャシュフロー計算書、株主資本等変動計算書)の構造を理解できるようになります。
前受・前払、未収・未払、消費税、源泉徴収税などの会計伝票の仕訳が出来るようになります。
固定資産、償却資産税、税効果会計、外貨取引、在庫評価、損益分岐点売上高、配賦のしくみを理解できるようになります。
自動仕訳、実際原価計算、製造原価、標準原価、財務分析指標、J-SOX対応のしくみが分かるようになります。
Screenshots




5471892
udemy ID
7/29/2023
course created date
1/8/2024
course indexed date
Bot
course submited by